物を売るのではない。お客さまのその後の暮らしを一緒に考えるのが私の仕事。
株式会社東宝ハウス武蔵野【武蔵野市境】
中村 慎一


担当者へのありがとうの声を見る
何でも気さくにご対応いただき、感謝です!!
2021/03/26
- エリア
- 東京都三鷹市
- 利用シーン
- 購入
- 年代
- 30代 男性
- Q.担当者の第一印象は?
- 大きなことから小さなことまで、本音でご相談することができました。真摯にご対応いただき、感謝しております。
- Q.どんなことを相談されましたか?
- 住宅を購入するかどうかというそもそもの話から、気になることは全てご相談させていただきました。
- Q.担当者を決めた理由はなんですか?
- 家族構成からベストな部屋割などの提案をいただいたこと、その後もきめ細かくフォローいただけたことに感謝してます。
- Q.担当者へ伝えたいメッセージがあればお書きください
- 繰り返しとなり誠に恐縮ですが、本当にありがとうございました。これからも、お世話になります(笑)引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。
楽しく家探しができました。
2021/01/24
- エリア
- 東京都国分寺市
- 利用シーン
- 購入
- 年代
- 30代 男性
- Q.担当者の第一印象は?
- 初対面でも気さくで、話しやすかったです。
- Q.どんなことを相談されましたか?
- 子供が産まれたタイミングで家を探していました。 住みやすさを軸に立地や間取りなどを 主に相談しました。
- Q.担当者を決めた理由はなんですか?
- 友人からの紹介って事もありますが、 レスポンスも早く丁寧な対応をしてくださったので 信頼できると思いました。
- Q.担当者へ伝えたいメッセージがあればお書きください
- コロナの影響で難しい時期での家探しでしたが 納得いく家が見つかりました。 わからないことは丁寧に説明していただき とても助かりました。 ありがとうございました。
楽しくお話しできる担当者でした。
2021/01/23
- エリア
- 東京都練馬区
- 利用シーン
- 購入
- 年代
- 20代 男性
- Q.担当者の第一印象は?
- とても話しやすく、家のことから家を建てるにあたって準備することを丁寧に事細かに説明してくださるなど、熱心な方でした。
- Q.どんなことを相談されましたか?
- 賃貸での支払いよりもローンの支払いにシフトしたいと思い、建売や土地の購入について相談しました。
- Q.担当者を決めた理由はなんですか?
- 知人の紹介で、とても良い方だとお薦めしていただいたからです。
- Q.担当者へ伝えたいメッセージがあればお書きください
- この度はたくさんの要望に応えていただき本当にありがとうございました。残り少しかもしれませんが、最後までお付き合いをよろしくお願いいたします。
- 家を探すことを楽しんでいただきたい
- 何かに突出するのではなく、何を質問されてもすぐに答えられるバランスの取れた知識
- 正解がないところ、お客さまと一緒に答えを探していく
お客さまと接する上で心がけていることは?
家を探すことを楽しんでいただきたい
心がけているのは、楽しい空間作りです。私たちはまず、お問い合わせをいただいたお客さまに気に入っていただいて、選んでいただかなくてはなりません。家を探すということは楽しいイベントですから、お客さまは、何でも相談できる、楽しい人と家を探したいとお考えになるのではないでしょうか。
不動産知識があることはもちろんですが、聞きたくないこと延々と話されるのは苦痛でしかないものです。こちらからの押し売りではなく、お客さまのお問い合わせいただいたことに対して、的確で素早いレスポンスと誠実さを心がけています。
お会いする前であれば、なおさらのこと、お互いに顔もわかりませんし、私がどのような人物か不安もおありでしょう。人柄や誠実さが伝わるような文章や言葉遣いも大事です。
ご提案では、お客さまとの会話の中から、ご自身でも気づかれていないご要望を具現化した物件を、ご提示していきたいと考えております。例えば「絶対に駅から近い家がいい」とおっしゃっていた方も、実は窓から見える緑の多い景色が決め手だったというケースもあるんです。少しでも可能性があるのであれば、見過ごさずに、まずはご提案してみるという姿勢を持ち続けたいと思います。

ここが他とは違う、という強みは何ですか?
何かに突出するのではなく、何を質問されてもすぐに答えられるバランスの取れた知識
私の強みは何かと問われたら……、強みがないことが強みです。チャートグラフでいうと、きれいな丸が描けるイメージです。
何かに突出している人は、その分野で輝くことができます。他の不足している部分を補うくらいの才能や技術があるということは確かに強みです。しかし私は、特に秀でたものはありません。私の理想は、全て合格点のパフォーマンスをすることです。どのようなご相談にも満足していただける答えを早いレスポンスで、ストレスフリーのアンサーを出せるように心がけています。どんなお客さまにも良いと思っていただけるように、営業マンとしての幅をこれからも広げていきたいですね。
30代までは、ある程度勢いでいくところもありました。お客さまの背中を押すことを大事にしていたんです。しかし40代になってからは、背中を押すだけではなく、その先に何があるのかを考えるようになりました。感動は自分が予期しないところから生まれてくるものです。だからこそ、時にはちょっと立ち止まって、もう一度考えてみる、見直してみる、ということも重要だと思うのです。

どのようなところに不動産営業の面白さを感じますか?
正解がないところ、お客さまと一緒に答えを探していく
答えがないことです。こうすれば完璧というものなど存在しないのです。もっとこうすればよかったのではないか、ということの連続で、それが私にとっては刺激的でもあります。同じ“良い家”をお伝えするのにも、表現の仕方は様々。あの時の一言が果たして正解だったのか、違う言い方をしていれば、もっと気持ちよくご決断いただけたのではないかなど、今でも考えることがあります。
前職では、あらかじめ決められたプラットフォームの中で、マニュアル通りにミスなくやるのが良い営業とされていました。一方、不動産営業は、どんな場所に住むか、どのような暮らしをしていくかということを、お客さまと一緒に考えられるところに面白さを感じています。
私の仕事は、物を売るのではありません。いい家というのは人によっても違います。あなたにとって良いこととは、他の人にはダメなことかもしれませんよね。だからこそ、お話をしっかりと伺って一緒に見つけていくのです。例えば、ローンをどうやって返済していくのか、一緒に確認して安心を得ていくということは、売ったら終わりの物売りにはない発想です。お客さまが求めていらっしゃる生活や暮らし方は何か、それを読み取って、具現化するのが私の仕事だと考えています。
編集後記
とても落ち着いていて、お話の一つひとつがとてもわかりやすく、説得力がありました。家探しをするときも、このように説明していただけたら、きっと不安も解消されるでしょう。中村さんが担当する案件は、比較的長いスパンで納得いくまで物件を探されるお客さまが多いそうです。じっくりと自分にぴったりの家を安心して探したいという方には是非お勧めしたい担当者さんでした。
取材/撮影 和田 文/並木 郁磨
株式会社東宝ハウス武蔵野
中村 慎一
東京都武蔵野市境1-15-6 1F
1999年
日用雑貨・化粧品卸商社 入社
2010年
株式会社東宝ハウス武蔵野 入社